たこやき

田舎の大学生が始めたブログ。多くの人に見てもらいたいな、と思ってまーす。

高校サッカー

どうも、たこやきです!そろそろ冬が近づいて来てますね。僕にとってこの時期といえば、高校サッカーの選手権大会なのです。そこで今日は私の思う大会の楽しみ方を一つ!先取りでお教えします!

 

f:id:takoyakimax:20191026002235j:plain

1.ウォーミングアップ

2.前後半の始まってからの10分間

3.試合終了後の両チームの雰囲気

 

1.ウォーミングアップ

ウォーミングアップはその日の試合を見る上で一つ、気にしておきたいポイントです。例えばこの時、シュートがガンガン決まってる選手、逆によく止めているキーパー、期待しますよね。他にも何か目立つところがある選手はその試合、活躍する可能性が高いので、現地で観戦する場合にはそういう選手を探すのも楽しいかも。

2.前後半始まってからの10分間

90分の試合を通して最もスコアが動くとされているのがこの時間です。実際にプレーしていた経験からもこれは間違いありません!最初からフルスロットルの相手に押されて失点、逆に、最初から勢い良く攻めていって試合の流れを自分たちに手繰り寄せる。どちらのチームに流れが傾くかにこの10分間は大きく関わります。一番面白い展開を見ることができるかもしれないので最初の10分は観ましょう(笑)

3.試合終了後の両チームの雰囲気

冬の選手権、この大会に出場している多くの高校が、この大会を高校最後の大会として臨んでいます。高校3年間の集大成として、決死の覚悟でサッカーをしているその姿、野球の夏の甲子園と同じような感動を覚えることになります。特に試合終了後の景色。

勝者は、本当に純粋に仲間達とともにもう一試合できるという喜びに浸る。

敗者は、負けた悔しさに涙を流し、膝をつく。

しかし両者とも応援してくれたチームメイト、同じ高校の仲間達に試合後に感謝を伝えに行く。そして相手チームの健闘を讃える。

この光景は何度見ても目頭が熱くなります。ぜひ、皆さんにのこの光景を見てほしいです。

 

 

 

今日は高校サッカー選手権大会の楽しみ方をたこやきなりに考えてみました。サッカーはボールさえあればいつでもできるスポーツ。だからこそそのシンプルなスポーツは観ていても楽しい。私はそう思います。

 

今年の決勝は年越しで2020年1月13日(月・祝)、日本テレビ系列で生中継されます。県大会の会場まで見に行けない方などはこちらで決勝だけでも見ていってほしいな、と思います。今日はこの辺で!最後まで読んでくださってありがとうございました。