たこやき

田舎の大学生が始めたブログ。多くの人に見てもらいたいな、と思ってまーす。

今日の経営学

皆さんお久しぶりです。たこやきです。今日も経営学やっていきたいと思います。

今日の主な内容は不要労働力の排除です。

では、初めていきましょう!

優良労働力の有効活用

日本の会社員は各種の職務を次々にマスターしながら、ゼネラリストとして次第に上級の職務に登っていく

=定期昇進、昇級の定昇制、ローテーション人事

 

不要労働力排除の実態

欧米:レイオフ一時帰休

日本:まずは非社員従業員で調整され、社員従業員に及ぶ

 

アメリカの先任権制度

アメリカではレイオフに際して先任権制度が確立していることから、むしろ長期勤続者が優遇される傾向にある。

          ↓

新しく採用されたものほど先に解雇される

(先に採用されたものほど後に解雇される)

          ↓

そして景気が回復して、会社が労働力を必要とした時には後から解雇されたものから順次会社に復帰する

これに対し、日本はむしろ若年中心の労働力構成を作るため、長期勤続者、中高年が排除される

 

皆さんいかがでしたでしょうか?

日本は年功序列が普通だと思われていますが、中高年のリストラが増えてきているように感じます。日本とアメリカの不要労働力排除の実態について知っておくだけでも全然違うと思います。

それでは今日も1日頑張っていきましょう!

※参考文献

ひとりで学べる経営学文眞堂)三戸浩 池内秀己 勝部信夫 著